-
学習指導・生活訓練・対人支援を
主としたバランスの良い療育支援こども発達未来スタジオippoでは、児童発達支援と放課後等デイサービスにてお子さんをお預かりする中でしっかりと療育を行う事を目的としており、基本的な療育サービスの提供は勿論のこと、外部団体の提携など将来を見据えた療育を行います。
また、こども発達未来スタジオippoでは、障がい分野に特化したスタッフや国家資格を持ったスタッフが多数在籍しています。
子供の発達や成長のペースに合わせ、個性や強みにフォーカスしたオーダーメイドの支援を提供致します。 -
"楽しい"という感情を育てる課外体験プログラム
親御さんと子供達にはあらゆる活動予定を予め共有することで、「次はどこへ行くんだろう?」という不安を軽減させた上で、取り組んでいます。公園・体育館・図書館・工場見学・科学館など、ご家族ではなかなか行けない場所へ行ったり、初めての体験をすることで、学ぶこと、楽しむこと、ルールを守ることなど、大切な力を身につけます。 -
自己表現や自尊感情の向上を目的とした創作活動クリニカルアート(臨床美術)
2ヶ月に一回程度、子供達と大学のアトリエを訪問し「クリニカルアート」を通じて自己表現や自尊感情の向上を目的に創作活動を行います。
制作した作品は、作ったら終わりではなく、長期的な支援計画をもって実施され、表現の場として『子供達による子供達のための美術展』としての個展の開催を予定しています。
また描いた作品は、買い物バックやマグカップ、Tシャツなど日用雑貨〜アパレル商品として開発を行い、将来的には子供達と一緒にマルシェへの出店やECを使い全国販売を目指しております。 -
強みを活かして社会と繋がる地域活動・社会交流
心身に障がいや発達に遅れを持つ児童に対して生活能力の向上や集団生活への適応、社会との交流促進等の療育訓練を行います。具体的には、クリニカルアートのような外部団体とのコラボレーションや地域福祉団体との交流を主に実施いたします。 -
子育て相談やコミュニティをもっと気軽にママサポ
お子さんを預ける親御さんが安心頂けるよう、ippoではコミュニケーションツールLINEを使って日々の活動報告や親御さんからのお悩みをお伺いしております。写真や動画で気軽に内容共有が可能です。
今後はママサポを通して、親御さんも一緒に療育の理解を深める「ペアレントトレーニング」にも取り組んで参ります。