施設紹介

使命
Mission
「すべての人に可能性がある」
私たちは、人の可能性を信じ、人々が成長できる未来を創ります。


未来像
Vision
「信頼できる療育のベストパートナーへ」
私たちは、専門性と心込めた支援で、最も身近な発達支援のパートナーとして、ご家族と共に子どもの成長を支えます。


価値
Value
「誰もが安心して成長できる居場所」
発達のサポートを通じて、共に成長を重ねながら、第3の居場所(サードプレイス)を地域に築きます。


療育方針
Policy
「できた!の体験で、心と体を楽しく育む♪」
日常生活やルール遊びのなかで、子どもたち自ら成功体験を積み重ね、心と体の発達を楽しく育み、バランスの良い支援プログラムを提供します。


居場所の在り方
Philosophy

1. 原体験の提供
小さな「できた!」の積み重ねが、子どもの自信と自己肯定感を育みます。家庭とはまた違った環境や活動の中で得た体験は、子どもの成長と可能性をより広げる貴重な機会となります。

2. 自己決定
学校では決められた枠組みが多いですが、子ども自身が「どちらにするか」を自分で選べる機会も大切にし、主体性や工夫、自己判断ができる力を育みます。
3. 褒める
小さな努力や成長は、褒めることで自信につながります。成功や失敗の結果だけでなく、過程を評価することで、挑戦する意欲を育みます。
4. 他者への貢献
誰かの役に立つ経験を通じて、自己の存在意義を感じ、安心感を持って1日を過ごせます。年下の子のお世話や先生のお手伝いなどがよい機会に♪
5. 伴走者
心地よい居場所を決めるのは、建物だけではなく人との関係性。信頼できる先生がいることが、子どもにとって大きな支えとなります。
6. シンプル
環境をできる限りシンプルにすることで、子どもは直感的に理解し、「どう動いたらいいか」「何をしたらいいか」不安を和らげます。よく使うアイテムや活動スケジュールを視覚的に示すことで、1日を安心して過ごせる場を作ります。



こども発達未来スタジオippoの想い
Message

「 ippo 」に込めたのは、"踏み出す"、"挑戦する"、"歩んでいく"の意味。子供たちが成長をしていくためには、まず自分に自信を持つことが何より重要です。「できた!」「楽しい!」「活躍できる!」を積み重ね自己肯定感を育み、自立への第一歩を踏み出す事を目指しています。

こども発達未来スタジオippoでは、発達障がい分野の経験あるスタッフや専門支援の国家資格を持ったスタッフが多数在籍していることも居場所の魅力です。

ここに集う子供達、また保護者が目指す姿になれますように。それが、私たち「 ippo 」の想いです。